すでに初稿があがってきております。
脚本は大阪の松本さん
そろそろとりかかりますかね〜
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 |
ひとり芝居寒河江公演を見に
東京から5時間以上もかけてやってきた
小僧と泉
その泉が
たしか・・・反省会(という名の親睦会)で
あいさつの時に言っていた、
「ある女優の物語」
それを私(泉)書くと・・・・。
その序曲のような文章をmixiに書いてくれていたので、
そのままコピーしました↓
私は私が言葉に出して表現できないもどかしさを
彼女はこのような文章で表現してくれた・・・
やはり・・・涙が出るくらいに嬉しい
山形のお話のつづき。
女優「今田裕美子」
こんちゃんが上演を続けているのは
ひとり芝居『真知子〜ある女医の物語〜』
山形県の、へき地医療に生涯を捧げた女性医師の物語。
実在の人物がモデルになっている。
まだ女性が社会進出することがまれだった時代、東京の医局から故郷のちいさな集落の診療所へ帰り、医師として、女として、人間として、様々な苦難と苦悩を歩みつつ人生を全うした一人の女性。
使命・人情・家族・克服・敗北・覚悟・生死・尊厳・挑戦・宿命・情熱・希望・孤独・懐古・愛情・疲労・別離・救済・永遠
「ある女性の生き様」という物語を背負ったこんちゃんは、主人公を懸命に演じ、描き、舞台の時空を泳ぐ。
舞台上たった一人で大勢の観客の心のひだに挑んでいる。
演劇の息吹は観客の心を次第にざわめかせる。
そこにドラマが生まれて何かが伝わり、何かが産まれ続ける。
観客たちの、感動のため息、感心のざわめきが私にもはっきりと感じられた。
物語は終わりに近づき、幕はやがて下りる。
観客の喝采の拍手が鳴り響き、舞台は終わる。
灯かりは落とされ、会場には祭りの後の静寂が訪れるはずだ。
それでも私にはまだ、うごめくように感じられる何かがあった。
なんだかな、うずく何かが心に触れる。
それは、もしかだけど、もしかしたら、こんちゃんの
「まだ、まだ、もっと!もっと!」
という、心のうごめきだったのではないか・・・
以降、私の勝手な妄想的想像を野放しにすることを許して欲しい。
もしもそうならそうとして
何故こんちゃんはそれほどまでに、この主人公を演ずることに貪欲になるのだろう。
それは単に役者としての本能からなのか?
故郷山形の偉人に対する敬意の表れか?
それはちょっと違うような気がしてならない。
主人公真知子が生きたこの物語が“語り得る”いくつもの“断片”や“心模様”や“道のり”や“在りよう”や
いろんなロゴス達が、何か特別な引力をもって、こんちゃんの表現欲や役者力をいざなっているのではないか?
そして呼応する、こんちゃんという人間の中にあらかじめ織り込まれていたエッセンスが、この“語り得る何か”を幾重にも描き出そうと内側から打ち震えて、悶えているのではないか?
だとするならば
この芝居は、変化も進化もしてゆくのだろうし、もっともっと深まり、高まり、広がってゆかなければならない。
すごいねこんちゃん!
なんだかわくわくするね。
だから東京に帰ってきてからもなんだか落ち着かないんだ。
芝居って、幕が下りると終わっちゃうからちょっとサミシイ。そのサミシサがちょっと苦手なんだけど、今度ばかりは少し違うみたいだね。
サミシがってる暇がない。
惜しんでる余裕がない。
観劇した舞台には、とっくに幕が下りたのに、私には未来しか見えないんだよ!
私は『真知子』を、もう何度も頭の中で繰り返し観ているよ。
少しづつ座席を変えて、前に行ったり、端っこに行ったり、舞台のソデから観てみたり。
出頭命令ありがとう。
今回の山形行きは、私の人生の中で、エラく大きなものになりそうです。
今田裕美子ホームページ
http://konchan55.com/
むらやま元気塾主催の
ひとり芝居「真知子〜ある女医の物語〜」の
公演が、いよいよ今週末とせまってまいりました〜。
http://konchan55.seesaa.net/article/112886035.html
今回は・・・・
なんだかいい感じなんです
いい感じっていうのは・・・
今までが、すっごく精神的にきつい事が多く、
それに負けないために、
すっごい”気(エネルギー)”を使っていました。
すっごい”気(エネルギー)”だから、
槍が降ろうが、天変地異が怒ろうが、
「芝居が終るまで私は死なないのよ〜!!」
と、万物に叫んでいるような感じです(爆)
それが・・・
今回は無い・・・
なんともリラックスしている自分がいる
リラックスっていうか、肩に力が入ってないので、
とても気持ちの良い感じなのだ!
しかし、こういう状態に慣れていなかった私は、
何も無い事自体に不安を覚えたりする(爆)
「まったく、人間ってやつわ〜欲深いんだからぁ〜」
と思ったりする。
と、いうのは、辛いこと苦しい事があると
「なぜ私だけ!」
「幸せになりたいのよ〜!」
と強く思う、
しかし、幸せだと、
その幸せがなくならないようにと願ってしまうから・・・
まーこの話はいいんだけれども。
んで、今回は
「今まで以上に、すっごく!!よい芝居になる!!」
とあたたかい自信さえ現われてきている
気負いすぎない良い舞台になるだろうな〜
が、しかし、この2,3日前から、
以上にトイレが近くなってきている。
もともと近いのに、さらにだ
その話を、
最近お気に入りのカイロプラテックのS先生にしたら、
「からだの方がすでに準備しているんじゃない」
お〜そうであったか!
からだの方が、かしこいと最近特に思い始めていたので、
しっくり来る言葉だった!
すでにからだは、芝居の本番直前のからだになっているのだ!!
すごい!すごい!すごすぎる”からだ”
からだの声をこの間も聞いたばかり・・・
って・・・いうか、たぶん、いつも話ているのに、
自分が気付いていないだけなのよね。
脳(思考)より、
からだの方が先に気付いているんだよね〜
人間の”からだ”って・・・・・
い、いや!
人間って・・・・・・・すごすぎます
で、このような本を今読んでいまーす
からだに貞(き)く・野口体操 野口三千三 著
http://www.amazon.co.jp/%E9%87%8E%E5%8F%A3%E4%BD%93%E6%93%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A0%E3%81%AB%E8%B2%9E-%E3%81%8D-%E3%81%8F-%E9%87%8E%E5%8F%A3-%E4%B8%89%E5%8D%83%E4%B8%89/dp/4393312694
昨年・・・いやその前の年頃からかな、
ひとり芝居の第2弾ができないものかと思案していた。
演じたい人物はすでにあった(故人)
しかし、
あまりにもスゴイ人生を生きてきた女性を
私が演ずる事ができるのか?
今の私には早すぎるのか?
それより、この台本を書いてくれる人は・・・?
などなど悩んでした。
そして、昨年12月頃から、本格的に脚本を書いてくれる人を探していた。
探し始めたとたん・・・・・その人は見つかった・・・。
脚本研究会「澪」という場所で知り合った、大阪の松本さんである。
「ひとり芝居」に興味を持ってくださり、
私のひとり芝居第2弾の脚本を書いてくださることになった。
先日、資料をお送りした。
他の台本もたくさん抱えている松本さんですが、
さっそく、私の台本の方もとりかかってくれるとのこと・・・。
さてさて、どんな台本にしてくれるのか、とても楽しみ。
イメージ → そして → 行動 → すると
→ 必要な人が現れんですね〜
・・・ということは・・・ソロソロ身体も引き締めにかからなくちゃね〜(笑)