一休さんといえば
アニメのあの音楽が
頭の中に聞こえてきます
♪♪ 好き好き好き好き、いっきゅ〜さん ♪♪
翔瑞庵(しょうずいあん)の
華叟禅師(かそうぜんじ)に
禅のこころがわかった時に
ふさわしい名前をいただいたのが
「一休」という名前
その「一休」という名前をどう解釈するか
と問われた時に詠んだ歌↓
有漏路より 無漏路に帰る 一休み
雨ふらばふれ 風ふかばふけ
有漏路(うろじ)は、悩みの多いこの世
無漏路(むろじ)はそうしたもののないあの世
自分はこの世とあの世の間で、
一休みしているだけなのだから、
なにがあろうとわが道をいく。
学ぶ事がたくさんあるニャー
2010年04月30日
一休宗純
この記事へのトラックバック
明日の私はどこにいる。
ありがとうございます。
(爆)
>明日の私はどこにいる
論語に学ぶ会にいらっしゃい(爆)
オール「一休み」中
かも…( ̄▽ ̄;)!?
私もです(爆)