「ブッタとシッタカブッタ」
小泉吉宏 著・絵
苦笑しながら
爆笑しながら
読んでおります(爆)
過去経験してきたことと重なったり、
今、直面していることだったり、
学んでいる事だったり、
たり、たり、たり、・・・・(笑)
その中から自分自身に
「慢心するなよ」と言いたくて↓
ブッタとシッタカブッタB
なぁんでもないよ
考えなくなるブタより
ねえねえ、思い当たるふしがあるでしょ(爆)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。
ある、ある、ある(爆)
“安心”するより
その状況の中の自分(や他人)の在り方に“気付く”ってのが大切だと思っていて、それを気付かせてくれるのは“自分以外の何か(誰か)”だと思います。
考えは次の考えをいざなうために考えるのがいい。
(爆)(爆)(爆)
泉さん
そして、答えは自分の中にある!
なんだよね〜
「ブッタとシッタカブッタ」
ネーミングが絶妙ですね〜☆
ひとのせい
にしていた時代あったわね〜(>_<)。
…よんでいたのは
けっきょく
自分である、だね(^^)!
面白い本ですよ。
ぜひ一読を!
おーのっさん
そうなのよね〜
まわりにもたくさんいらっしゃるわ(笑)