演劇をやっているひとならば
一度くらいは読んだことがある漫画
だと思う
花とゆめで連載がはじまったのは・・・
あれは・・・
中学生の頃だったでしょうか?
それからずーと、ズート・・・・・
単行本にて続いていますが、
もうすでに終りかけたのが
何回あるでしょうか(爆)
その43巻と44巻が
大野さまが購入していたことを知っていたので、
東京へダイバー見にいった翌日
2巻一気によみました
うっ!うっ!うっ!
まだ・・・・・・・・・・・・・・・
まだ・・・・・・・・・・・・・・・
続くのか
北島マヤ
まだ10代
そして、そして、
大野さま宅で読んでだにもかかわらず
購入するんだな・・・わたし(爆)
だって42巻までもってるんだもーん
こりゃ最後まで見まもるでしょ
わたしのバイブルだもん(爆)
恐るべし「ガラスの仮面」
前任校の時、全巻、演劇部で揃えました〜◎
このあいだの澪の合宿で、
即興で役を振り分けて
やることになっていたんですよ〜
新幹線の遅れで、残念ながら没になりましたが・・・
次回山形で実現するかも〜〜〜
やっぱり買ったわね
マヤ!
松本さん・・・やるのよね(笑)
おーのっさま
まだ購入してないけど
東京駅で「花とゆめ」にガラスの仮面再登場してましたわ(笑)
以前、大竹しのぶがマヤちゃんになって
新橋演舞場で「ガラスの仮面」が公演された時観に行きましたよ。
やはり演劇をする人にはバイブルですよね。
「マヤ」もまぜて〜♪♪♪
あの、まつげをパッチンさせて
「私は女優!」っていうの、
よく真似してたのよね(笑)
新橋演舞場・・・行きたかったな〜
大竹さんは天才!ですね
えがおさん
TVは安達祐美ちゃんでしたね。
月影先生は野際さん・・・はまり役でしたね