むらやま元気塾主催の
ひとり芝居「真知子〜ある女医の物語〜」の
公演が、いよいよ今週末とせまってまいりました〜。
http://konchan55.seesaa.net/article/112886035.html
今回は・・・・
なんだかいい感じなんです
いい感じっていうのは・・・
今までが、すっごく精神的にきつい事が多く、
それに負けないために、
すっごい”気(エネルギー)”を使っていました。
すっごい”気(エネルギー)”だから、
槍が降ろうが、天変地異が怒ろうが、
「芝居が終るまで私は死なないのよ〜!!」
と、万物に叫んでいるような感じです(爆)
それが・・・
今回は無い・・・
なんともリラックスしている自分がいる
リラックスっていうか、肩に力が入ってないので、
とても気持ちの良い感じなのだ!
しかし、こういう状態に慣れていなかった私は、
何も無い事自体に不安を覚えたりする(爆)
「まったく、人間ってやつわ〜欲深いんだからぁ〜」
と思ったりする。
と、いうのは、辛いこと苦しい事があると
「なぜ私だけ!」
「幸せになりたいのよ〜!」
と強く思う、
しかし、幸せだと、
その幸せがなくならないようにと願ってしまうから・・・
まーこの話はいいんだけれども。
んで、今回は
「今まで以上に、すっごく!!よい芝居になる!!」
とあたたかい自信さえ現われてきている
気負いすぎない良い舞台になるだろうな〜
が、しかし、この2,3日前から、
以上にトイレが近くなってきている。
もともと近いのに、さらにだ
その話を、
最近お気に入りのカイロプラテックのS先生にしたら、
「からだの方がすでに準備しているんじゃない」
お〜そうであったか!
からだの方が、かしこいと最近特に思い始めていたので、
しっくり来る言葉だった!
すでにからだは、芝居の本番直前のからだになっているのだ!!
すごい!すごい!すごすぎる”からだ”
からだの声をこの間も聞いたばかり・・・
って・・・いうか、たぶん、いつも話ているのに、
自分が気付いていないだけなのよね。
脳(思考)より、
からだの方が先に気付いているんだよね〜
人間の”からだ”って・・・・・
い、いや!
人間って・・・・・・・すごすぎます
で、このような本を今読んでいまーす
からだに貞(き)く・野口体操 野口三千三 著
http://www.amazon.co.jp/%E9%87%8E%E5%8F%A3%E4%BD%93%E6%93%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A0%E3%81%AB%E8%B2%9E-%E3%81%8D-%E3%81%8F-%E9%87%8E%E5%8F%A3-%E4%B8%89%E5%8D%83%E4%B8%89/dp/4393312694
2009年02月18日
からだが準備をする
この記事へのトラックバック
食べて、ゆっくり休む。
これも大事ですよぉ〜。
こちらも前回以上にかぶりつきの席をゲットして応援しますよー!!
楽しみにしてま〜す。
ありがとうね〜
見てもらえないのが残念です。
オクちゃん
はい!よろしくお願いいたします。
とっても楽しみです。
「お芝居を見に行く」って予定に入ってると、うきうきしますね。
準備大変と思いますが、応援してます
楽しみです。
何を着て行こうかな〜。
生まれて初めて一人芝居なるものを見させていただきました!!物凄い迫力と演技力とその情景までもがリアルに伝わってきてとても感動しました!!子供を初めて託児所に預けていたもので、最後のアンケートがゆっくり書けず、心残りのところ、こちらを見つけました。
特に吹雪の中のシーンと、酔いどれ真知子さんが印象的でした。私事ですが、ちょうど劇が始まって真知子さんのお友達がお迎えに来たシーンが始まる頃、私の祖母が亡くなっていたようで・・・とてもリンクし、また心に残りました。席の位置のせいもあるのですが、たまたま真知子さんがお友達に語りかける時、まるで私のほうに語られているような感じで、どきどきし、それから一気にひきこまれました!何だか乱文になってしまい、申し訳ありません。
これからも是非あの素晴らしい今田さんの劇が人々に沢山の感動を与えることを祈っています。風邪などにお気をつけて頑張ってください!応援しております。
久々にお会いして嬉しかったです。
この芝居は4回目ですか?
ありがとう
のあさん
かわいい御花をありがとう!
お着物ステキでしたよ!
はるさん
はじめまして!
ありがとうございます。
もしよろしかったら、
問合せ先にご連絡先を教えて
いただけますか?
今後、公演などのご案内を
お送りいたしますが。
saitoさん
さんきゅう!
目だしだるま!
届きました
ありがとうね〜